• 【オリジナルCD-R写真集】(第9巻)旧型国電資料写真館~飯田線9~クハ68409+クモハ54133の巻
  • 【オリジナルCD-R写真集】(第9巻)旧型国電資料写真館~飯田線9~クハ68409+クモハ54133の巻
  • 【オリジナルCD-R写真集】(第9巻)旧型国電資料写真館~飯田線9~クハ68409+クモハ54133の巻
  • 【オリジナルCD-R写真集】(第9巻)旧型国電資料写真館~飯田線9~クハ68409+クモハ54133の巻
  • 【オリジナルCD-R写真集】(第9巻)旧型国電資料写真館~飯田線9~クハ68409+クモハ54133の巻

【オリジナルCD-R写真集】(第9巻)旧型国電資料写真館~飯田線9~クハ68409+クモハ54133の巻

CD・本

商品コード:B002-0012

販売企業:

商品状態:新品

お問い合わせ先:(電話番号)03-3371-2482 または (メールアドレス)d6_inf0_63@tavasa.jp

2,200(税込)

集まっている金額

¥

(目標¥0)

目標達成率

現在の購入数

募集期限

年月日

残り時間

数量

カートに入れる

応募購入
募集方式 :
【商品説明】
■クハ68409について
旧番号はクハ55015です。1951(昭和26)年関西緩行線にクロスシート車が復活する必要に迫られ、新製造時からロングシート車として登場したクハ55をクロスシート改造させて編入する計画があり、クハ68064(偶)というクロスシート車が編入されました。
更新修繕は1958(昭和33)年12月23日でした。1960(昭和35)年12月11日静トヨに転属し飯田線で活躍 しました。その後1961(昭和36)年5月20日豊川工場で便所が新設され、新番号として1968(昭和43)年12月19日クハ68409と呼称しました。
本来何故に偶数車にもかかわらず奇数車を呼称したのか?それは次のような事情がありました。 クハ68に便所を新設した車輌は1968(昭和43)年5月15日に一斉に400番台の車番が付けられました。但しこの工事の対象になった車輌で奇数車のグループは、クロハ59からの改造車です。車番を整理しますとクロハ59005,07,09→クハ68025,27,29→クハ055139,141,142→クハ68003,07,09→クハ68 403,401,405。 偶数車のグループは、クハ68からの改造車です。クハ68004,05,06,09,13,17→クハ55 118,119,120,123,127,131→クハ68030,32,34,40,46,54→クハ68404,402,406,400,410,408。 第三のグループは1932(昭和7)年製造クハ55 0番代からの改造車でこれが対象機種です。
つまり、001から019は番号にかかわらず全てが下り偶数向きで尚かつ全車大鉄仕様でした。「下り向きの偶数車でありながら奇数番号が与えられたのはどう見ても付番ミスと思われる」(白井良和著「鉄道ピクトリアル2003年4月号No730 55ページ)と批評がありました。 確かにクハ68412とせず、又407と言う空き番があるのに係わらず409にした謎は深まる一方です。

■クモハ54133について
54133はモハ60105が前身でした。60105は昭和18年3月31日に製造され、大トヨにて18年4月27日に使用を開始しました。
戦前に(昭和19年11月19日)ロングシートでしたが、戦後昭和23年12月17日に座席がクロスシート化されました。昭和25年1月22日に大アカに配置変更がなされ、昭和28年6月1日型式称号変更時にモハ54133に改番されました。
クモハ54形のラストナンバーとなり、昭和41年1月13日に静トヨに転属し飯田線で活躍しました。 形態的には昭和30年6月24日に更新修繕1が実施され、戸袋窓がHゴム化等近代化が進みましたが、パンタグラフ(PS11)や運転席窓が木枠のままでした。晩年は運転席窓がHゴム化され助士室の窓も木枠ですが、天地幅が広くなりました。これでクモハ54131と窓枠から形態区別が出来ます。 半流全室片運転台です。幕板に行き先サボ受けがありましたが、使用された事実は無かったようです。

【目次】(全99ページ,資料5)
(1)クハ68409
第一章 車体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1~17
第二章 空気側床下機器・・・・・・・・・・・・・・18~32
第三章 電気側床下機器・・・・・・・・・・・・・・33~41
第四章 室内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42~62

(2)クモハ54133
第五章 車体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63~78
第六章 電気側床下機器・・・・・・・・・・・・・・79~87
第七章 空気側床下機器・・・・・・・・・・・・・・88~94
第八章 室内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95~99

(3)第九章 資料編
資-1   クハ68409電車諸元表
資-2~4 電車運用予定表
資-5   クモハ541133電車諸元表

【注意事項】
アナログ写真のため画像不良があります。ご了承下さい。
小写真館はCD-Rで製作されておりますので、パソコン(Windows10以降、PDFアプリのためAdobe Reader9以降のソフトが必要です。又CD-ROMドライブと16ビット以上のカラーモニター)が必要です。
DVDビデオなどで再生することは絶対におやめ下さい。スピーカーなどを破損する可能性がございます。又画像はアナログ写真を電子的に修正していますが古い当時のフィルムのため傷やカビがあり不鮮明な画がございますがご了承下さい。

※こちらの商品は【タヴァサホビーハウスゆうパケット対象商品】です。
※【タヴァサホビーハウスゆうパケット対象商品】の商品代金合計15,000円以上で送料無料でお届けします。

プロジェクト本文

【商品説明】
■クハ68409について
旧番号はクハ55015です。1951(昭和26)年関西緩行線にクロスシート車が復活する必要に迫られ、新製造時からロングシート車として登場したクハ55をクロスシート改造させて編入する計画があり、クハ68064(偶)というクロスシート車が編入されました。
更新修繕は1958(昭和33)年12月23日でした。1960(昭和35)年12月11日静トヨに転属し飯田線で活躍 しました。その後1961(昭和36)年5月20日豊川工場で便所が新設され、新番号として1968(昭和43)年12月19日クハ68409と呼称しました。
本来何故に偶数車にもかかわらず奇数車を呼称したのか?それは次のような事情がありました。 クハ68に便所を新設した車輌は1968(昭和43)年5月15日に一斉に400番台の車番が付けられました。但しこの工事の対象になった車輌で奇数車のグループは、クロハ59からの改造車です。車番を整理しますとクロハ59005,07,09→クハ68025,27,29→クハ055139,141,142→クハ68003,07,09→クハ68 403,401,405。 偶数車のグループは、クハ68からの改造車です。クハ68004,05,06,09,13,17→クハ55 118,119,120,123,127,131→クハ68030,32,34,40,46,54→クハ68404,402,406,400,410,408。 第三のグループは1932(昭和7)年製造クハ55 0番代からの改造車でこれが対象機種です。
つまり、001から019は番号にかかわらず全てが下り偶数向きで尚かつ全車大鉄仕様でした。「下り向きの偶数車でありながら奇数番号が与えられたのはどう見ても付番ミスと思われる」(白井良和著「鉄道ピクトリアル2003年4月号No730 55ページ)と批評がありました。 確かにクハ68412とせず、又407と言う空き番があるのに係わらず409にした謎は深まる一方です。

■クモハ54133について
54133はモハ60105が前身でした。60105は昭和18年3月31日に製造され、大トヨにて18年4月27日に使用を開始しました。
戦前に(昭和19年11月19日)ロングシートでしたが、戦後昭和23年12月17日に座席がクロスシート化されました。昭和25年1月22日に大アカに配置変更がなされ、昭和28年6月1日型式称号変更時にモハ54133に改番されました。
クモハ54形のラストナンバーとなり、昭和41年1月13日に静トヨに転属し飯田線で活躍しました。 形態的には昭和30年6月24日に更新修繕1が実施され、戸袋窓がHゴム化等近代化が進みましたが、パンタグラフ(PS11)や運転席窓が木枠のままでした。晩年は運転席窓がHゴム化され助士室の窓も木枠ですが、天地幅が広くなりました。これでクモハ54131と窓枠から形態区別が出来ます。 半流全室片運転台です。幕板に行き先サボ受けがありましたが、使用された事実は無かったようです。

【目次】(全99ページ,資料5)
(1)クハ68409
第一章 車体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1~17
第二章 空気側床下機器・・・・・・・・・・・・・・18~32
第三章 電気側床下機器・・・・・・・・・・・・・・33~41
第四章 室内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42~62

(2)クモハ54133
第五章 車体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63~78
第六章 電気側床下機器・・・・・・・・・・・・・・79~87
第七章 空気側床下機器・・・・・・・・・・・・・・88~94
第八章 室内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95~99

(3)第九章 資料編
資-1   クハ68409電車諸元表
資-2~4 電車運用予定表
資-5   クモハ541133電車諸元表

【注意事項】
アナログ写真のため画像不良があります。ご了承下さい。
小写真館はCD-Rで製作されておりますので、パソコン(Windows10以降、PDFアプリのためAdobe Reader9以降のソフトが必要です。又CD-ROMドライブと16ビット以上のカラーモニター)が必要です。
DVDビデオなどで再生することは絶対におやめ下さい。スピーカーなどを破損する可能性がございます。又画像はアナログ写真を電子的に修正していますが古い当時のフィルムのため傷やカビがあり不鮮明な画がございますがご了承下さい。

※こちらの商品は【タヴァサホビーハウスゆうパケット対象商品】です。
※【タヴァサホビーハウスゆうパケット対象商品】の商品代金合計15,000円以上で送料無料でお届けします。

リターン

Pagetop